• HOME
  • 函館国際水産・海洋都市構想とは
  • 機構の概要
  • Information & Topics
  • Q&A
  • Newsletter
  • 研究者情報

主な取り組み事業

構想の概要 主な取り組み事業

主な取り組み事業

水産・海洋に関する学術研究機関の業績

水産・海洋に関する学術研究機関の業績
国や独立行政法人、民間の研究施設など水産・海洋に関する関係機関への要望活動を行うとともに、 市と連携した事業を展開し、学術研究機関や関連企業の誘致を図ります。

地域と学術研究機関の連携

地域と学術研究機関の連携
産学官連携を推進するために、 共同研究を希望する企業や漁業者が利用しやすい総合的な相談窓口を設置するほか、 研究シリーズと企業ニーズをマッチングさせるためのコーディネート業務を行います。
また、直接漁業者の声を伺い、さまざまな漁業現場の課題の解決に努めるための 「浜廻りコーディネーター」を設置しているほか、イカの街・函館の活性化を目指して 「函館頭足類科学研究会」を設置しております。

観光と学術研究機関の融合

観光と学術研究機関の融合
水産・海洋の研究に関連する各種国際学会・シンポジウムなどの開催のほか、函館の代表的水産物である 「イカ」について熟知し、地域ブランド強化とPRに努め、函館の結産業や流通加工業、 観光業などの活性化と地域振興に貢献できる人材育成を目指す「函館イカマイスター育成講座・認定試験」 を実施しております。

水産・海洋と市民生活の調和

水産・海洋と市民生活の調和
「海にふれあい、海に親しむ」をテーマとした市民参加型のイベント「函館マリンフェスティバル」「はこだてマリンラーニング」を 実施しております。
また、函館市が市内の公共施設などに設置している「まちかどデジタル水族館」を活用し、 「水産・海洋都市函館」の魅力をPRしております。

水産・海洋分野等に関わる調査・研究

学術研究機関と民間企業との共同研究や受託研究などに関する調査・研究を行うとともに、 プロジェクト管理法人としてこれらの各種研究業務を実施しております。

函館国際水産・海洋都市構想の広報

パンフレットおよび機関紙の作成・発表や、ホームページの運用などにより函館国際水産・海洋都市構想の内容や、 その進捗状況などについて広報・PR活動を実施しております。